大津絵の魔除け鬼土鈴の絵付け体験をしませんか?
地元ガイドがご案内する歴史さんぽもご用意しました。Otsuesampo English Walking Tour and more will be available from summer 2022.
Please take a look at the ANNOUNCEMENT immediately below.
現在、お問合わせベースで稼働しているのは 2021 年の春に始めた「大津絵さんぽ」のみです。新たにツアープログラムやイベントを作成したときは、ブログや SNS でお知らせします。尚、英語版「大津絵さんぽ」は 2022 年夏に始めますが、ツアー構成も価格も異なります。
Otsuesampo English Walking Tour and More will be available from summer 2022. The English program will be different from the Japanese program below in terms of contents and prices. Once our English program is set up, we’ll make an annoucement through our home page and SNS.
大津絵の魔除け鬼土鈴の絵付け体験Lucky Ogre Bell Painting Program

かつての大津絵作房の面影が残る「一会和堂セミナーハウス」で、大津絵のメインキャラクターの鬼の顔を土鈴に描く体験プログラムです。鬼は古来より厄を払い、土鈴も魔除けとして知られています。
おもてなしの茶菓で寛ぎながら、大津の歴史、大津絵の由来や特徴の解説を聞きます。そして、昔の大津絵師による鬼の顔をお手本に実際に描いてみます。ご自身で描かれた鬼土鈴は、お土産の「大津絵のしおりセット」と一緒にお持ち帰りになれます。なお、体験後には一会和堂からほど近い、高橋松山五代目の「大津絵の店」*1にもご案内します。
土日祝のみオープンの事前予約制となっております。詳細は以下の表をご覧になり、下の電子パンフレットをクリックすると体験談もご覧になれます。
*1:「大津絵の店」は第一、第三日曜日は休業です。
You will enjoy our unique bell painting program at Ichie Wado Seminar House which used to be an Otsu-e artist’s atelier.
It’s fun to try painting the Otsu-e’s ogre character on an earthenware bell. Otsu-e painting is a unique folk art born in Otsu approximately 400 years ago. Ogres may be regarded as the bad guys in Western countries, but it’s not the case in Japan. They are even believed to expel evil spirits and appear everywhere in daily life. Ringing an earthenware bell has also said to drive off bad luck since olden times in Japan. Pick your favorite bell sound and make it your bell. The program starts with the Otsu-e’s highlight presentation by the instructor.
魔除け鬼土鈴の絵付け体験 (所要時間:約 1 時間半)
料金 (税込) | 大人:3,300 円 / 1 名様、小・中学生:2,640 円 / 1 名様、高校生以上は大人料金 |
---|---|
料金に含まれるもの | 絵付け体験料、材料費、おもてなし茶菓、お土産の「大津絵しおりセット」、消費税 |
対象年齢 | 原則として小学高学年以上の方 |
催行人員 | 2 名様以上~ 10 名様まで (状況によって変動あり) |
日時 | 土、日、祝日のみの催行。午後 1 時 30 分~。 事前予約制 |
体験場所 | 一会和堂セミナーハウス |
お申込方法 | このページ下の電話番号または電子メールアドレスまで。 |
受付締切日 | 前々日の午後 6 時。 |
お支払方法 | 5 名様以上のグループ、事業者様は事前にお知らせする指定口座にお振込み。個人のお客様は現地払いも可 (現金、各種決済手段対応) 。 |
その他詳細 | 以下の「大津絵さんぽ」電子パンフレットの最後のページを参照。 |
このツアープログラムは、情勢に応じて予告なく中止/改定されることがあります。
歴史さんぽOtsuesampo Walking Tour

歴史さんぽはオプションで、絵付け体験とは別料金となります。この歴史さんぽルートの長等は大津の歴史が凝縮された地区であり、SNS 映えするスポットがたくさんあります。令和二年に日本遺産に認定された琵琶湖疏水、古大津絵を鑑賞できる大津市歴史博物館、「不死鳥の寺」という異名を持つ天台寺門宗の総本山「三井寺」を中心に、地元ガイドがガイドブックには載っていない今昔話をしながら皆さまをご案内します。ゆったりと流れる大津時間を感じてみませんか?
Our Otsuesampo walking tour is optional and its fee is separate from the Ogre Bell Painting program.
This historical walking tour will take you to some of the most photogenic spots in the Nagara district which is a historical epitome of Otsu. You will visit the Lake Biwa Canal designated as a Japanese Heritage Site in 2020, the Otsu City Museum of History where you can see old Otsu-e hanging scrolls and the Miidera Temple dubbed as a Phoenix Temple, a headquarter temple of the Tendai Jimon sect. A local guide entertains you with lots of anecdotes and episodes that you won’t find in tourist books. Why not feel slow Otsu through this tour program?
追加オプション:歴史さんぽ
(大津市歴史博物館、三井寺等) (所要時間:約 2 ~ 2 時間半)
料金(税込) | 大人:3,000 円 / 1 名様、小・中学生:2,400 円 / 1 名様、高校生以上は大人料金 |
---|---|
料金に含まれるもの | ガイド料、消費税 |
料金に含まれない もの |
大津市歴史博物館入館料、三井寺入山料が人数分必要 |
距離 | 約 3 ~ 4 キロ。石段あり (石段回避ルートもあり) |
歴史さんぽの 開始地点/開始時間 |
京阪びわ湖浜大津駅、または京阪三井寺駅の改札前から午前 10 時に出発。ご予約確定時に詳細をご案内します。 |
このツアーはグループツアーです。他のお申込みのお客様と一緒になる場合もございます。
事前のご予約はこちらContact information
以下の電話番号に直接お電話いただくか、電子メールでご連絡ください。
ツアーやプログラムにお申し込みの方は、より確実に催行できるようなるべく早めのご予約をお願いいたします。日が迫っている場合はメールよりもお電話でご連絡ください。
メールで事前申込みいただくときは、代表者のお名前、参加人数、ご連絡先携帯番号、メールアドレス、お帰りのご予定をご記入の上、送信してください。一会和堂よりの予約の受付確認メールを受信された段階ではじめて予約完了となります。迷惑メールの設定にご注意ください。
For any inquiry, you could send an email or make a phone call directly to us.
If you don’t receive any response mail from us, you may suspect your spam mail setting blocked our mail. Please check your settings. Otherwise you could call our office, during the office hours.
営業時間:午前 10 時~午後 6 時、
不定休/Office hours: 10 am- 6 pm
(Any changes will be posted)